先週は本当に寒くて、しばらくは苦笑いするしかない日々が続きましたが、
ようやく少し和らいで来たような気がします。
金沢なのに、余りに雪質が良くて、学生時代となるスキーにちょっと行きたい
気分になりました。調子こいてスキーなんかしたら、4,5日使い物にならなさそう。
ちなみに、元旦に息子とスケートしましたが、30分でダウンしました。膝がガクガク。。
さて、けっこう2月に向けて新居完成や引っ越しなど家具を探されてる方もいらっしゃるような
気がします。
下のは、あんまり候補になりにくい家具ばかりですが、こんなのもありますってことで。

このスツール、ハンドメイド感、武骨さ、ある意味インダストリアルっぽくて、でも品も良くてというけっこう好みです。
片方は花柄のような彫がされてるのもいいですね。花台として使用していた跡もあります。
もちろんハイスツール(高さおよそ660)としてもお使い頂けます。

赤い子供椅子です。主張するのでお店の看板にもおすすめです。
真ん中の3本脚スツールも良いですね。石畳のガタガタした床でも使えます。
柄にもなくカワイイコーデですが、この部屋めちゃめちゃ寒くて思考停止になるので、今この写真を見て
もうちょっと頑張れたと反省しています。。
handamade stools 18500yen+tax
red painted chair 12000yen+tax
3leg stool 12000yen+tax
秋に開催されていたトリエンナーレにも行きそびれ、石川県民になって7年も縁がなかった奥能登に
ようやく行って参りました。
南アフリカのお取引先が珠洲で作られる七輪に興味がって、南アフリカで取り扱いをしたいらしく、
一緒に小旅行となりました。

遥か遠くには立山連峰。雨交じりの冷たい風が意外に心地よい。
本題の珪藻土七輪を4代に渡って作られてる能登燃焼器工業さんへ。

古い学校を移築して、作業場として使用しています。
黒光りの能登瓦が美しいです。
合羽に長靴、ヘルメットを装着し、切り出しの現場も見せていただきました。さながら地底探検の気分。


南アフリカからの二人が来なければ、きっと僕もここに来ていないですね。
近いのに知らないことばかりです。大人の社会見学でとても楽しい1日でした。
真夏の南アフリカから雪の奥能登まで。
みんなが欲しかったり探したりしてるのはfew でfarなモノ。
そんな名前を冠した素敵なお店が、昔ロンドンにありましたね。
南アフリカにもいかなきゃなあ。。
2018.01.19 Friday
臨時休業のお知らせ
Category: Kitcen
いつも急なお知らせですみませんが、所要のため明日1月20日(土)臨時休業とさせて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
来週も、最強寒波がきているとか。。大雪はもう飽きました。
新しくネパールの紙類が入っています。


けっこう大判なので、いろいろ使い方を考えるのも楽しいです。

下に敷いてるエンボス紙も、もちろん販売しています。
グレーのミニボウルは、costa novaの物。寒いから我が家はスープボウルでよく使っています。
僕の師匠のIさんは、ぜんざいとかお汁粉に使ってるようで、和の物とも相性が良さそうです。
前回、僕の発注サイズ間違いで一回り大きいのもあるので、こちらもどうぞ。
Costa nova mini bowl 1400+tax
2018.01.10 Wednesday
refectory table
雪の日々ですね。こんな日は部屋の中でチンとしてたいです。
ひたすら甘いものつまみながら、熱めのミルクティーでおなかタプタプとか
良さそうです。
久しぶりにこのテーブルが入荷してきました。

最近、枯れた雰囲気のものか、重たい雰囲気のものばっか扱ってたのでなんか新鮮です。
状態も良いですね。通常のサイズよりも一回り小さなタイプです。
小振りなテーブルお探しの方にお勧めです。
ercol refectory tabke W1360 D700 H720 sold out
2018.01.05 Friday
FUJINGAHO
ご報告遅くなってますが、年末に発行された「婦人画報」2月号に掲載して頂いています。


ニワトコのオーナー尾崎さんが紹介する金沢の項です。ありがとうございます。
当店名物?のタッセルを大きく紹介して頂いていますが、新しいピンクやブルーのタッセル
が好評のようで嬉しいです。価格掲載していませんので、こちらでご紹介。
key tassel from spain 1400yen ~2500yen
です。
2018.01.02 Tuesday
2018 明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

2日、3日は少し営業時間が短くなっていますが、ご来店お待ちしております。
2017.12.30 Saturday
今年も1年ありがとうございました。
本年のGloiniの営業は終了いたしました。
今日も帰省や旅行の合間に、沢山の方にお越し頂きありがとうございました。
楽しく2017年を終えることができました。
新年は2日正午より営業致します。
それでは、皆様良いお年をお迎えください。

2017.12.25 Monday
年末年始の営業
素敵なクリスマスをお過ごしでしょうか?
ご連絡が遅くなりましたが、年末年始の営業は以下の通りとなります。
12月26日 通常営業
12月27日 臨時休業 店休日
12月28日 通常営業
12月29日 通常営業
12月30日 通常営業
12月31日 冬季休業 店休日
2018年
1月1日 冬季休業 店休日
1月2日 12:00~18:00
1月3日 11:00~18:00
1月4日より 通常営業
となります。年末年始もご来店お待ちしております。
あんまり雪が降らないといいのですが。。
あと、入荷のご案内など。

人気のウォッシュドリネンのキッチンクロス。 新しい年を新しいクロスでいかがでしょうか? 2000yen+ tax

トルコからオールドキリムのクッションなども、いろいろと。
ベンチは、カントリージョージアン。
kilim cushon cover 5800yen+tax ~
Antique Bench 78500yen+tax
2017.12.10 Sunday
7th Anniversary

当店は7周年を迎えることができました。ありがとうございます。
商品や作品を作っていただいたり、できたものを運んで頂いたり、
そして、そのモノを購入して頂いたり。
時々、お客様の手に渡るモノたちに、
どれほどの人がかかわっているんだろうとか、購入されたモノが、どのように
使われてるのかなあとか、いろいろ考えてしまいます。
忘れてしまいがちな、こういったことにも感謝しつつ、
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
あと、いまだによく聞かれる読み方ですが、グロイニで良いと思います。
グロイニーでもよいかも。
2017.12.09 Saturday
営業時間変更のお知らせ
いつも急なお知らせですみませんが、明日12月10日(日)は私用のため
営業時間を10:00~13;00とさせていただきます。
短い営業時間でご迷惑おかけしますが、ご了承のほどお願いいたします。
更新が滞っていてすみません。言い訳をしますと、長年愛用していたパソコンが
ご臨終を迎え、もしもの時にとネットだけつなげていた新しいパソコンにデータを移動していたら、
先週の雷か何かでハードディスクごとやられてしまい、結局もう一台パソコンを新しくするという
二重苦に見舞われていたのです。
このブログの更新もまだ、ままならないのですが、何とか日常を取り戻そうとしています。
この間にいろいろと新入荷ラッシュで、ちょっとしたギフトにも最適なモノたちなど、
たくさん入荷しております。寒い毎日ですが、ご来店お待ちしていますね。

オリジナルで制作したラペルピンとか。

こんな、素敵な色の小皿たち。

ガラスのキャンドルスタンドなども。